|
アラブ・イスラーム関係の本 |
2000年3月18日 作成 2005年5月15日 現在 ©2000-05 Eichi
Shibata |
初めてご利用される方へ |
ここでは、主に1990年以降の和文の書籍をあげております。 しばやんの関心は、すでに開発民俗学の方に移ってしまっており、特に初学者向けの一般的なアラブ・イスラームの解説書はフォローしておりません。逆にこのリストでは、学問的に意味のあるものに厳選したいと考えております。(あくまでしばやんの知見の範囲ではありますが) 1990年までの基本的な文献につきましては、「アラブ・イスラーム学習ガイド」しばやん@1991を参照ください。これは、文法書を含む基本書についての文献解説つきの総合学習ガイドです。 また、「アラブ・イスラーム地理書・旅行記勉強会」のコーナーに21世紀の研究ガイド!?を掲載しております。特に、2002年になってアラブ・イスラーム関係の辞典・事典の改訂や新刊があいついで刊行されました。今後、アラブ・イスラームに関心をもって勉強したい方は、ぜひ大型書店で最新の情報を収集するようにしてください。 (2005年5月15日 加筆) |
|
|
○
渥美堅持 『イスラーム教を知る事典』 東京堂出版 1999 ○ 板垣雄三監修、三浦徹他編 『イスラーム研究ハンドブック』(講座イスラーム世界別冊)栄光教育文化研究所 1995 ○
板垣雄三・後藤明編 『事典イスラームの都市性』 亜紀書房 1992 ○
大塚和夫、小杉泰、小松久男、東長靖、羽田正、山内昌之編 『岩波イスラーム辞典』 岩波書店 2002 ○ 片倉もとこ編 『イスラーム世界事典』 明石書店 2002 ○ 日本イスラム協会+嶋田襄平+板垣雄三+佐藤次高監修 『新イスラム事典』 平凡社 2002 単行本 ◎
青木康征 『海の道と東西の出会い』 山川出版社 世界史リブレット ◎
浅見泰司編 『トルコ・イスラーム都市の空間文化』 山川出版社 2003 ◎
天木直人 『さらば外務省!私は小泉首相と売国官僚を許さない』 講談社 2003 ◎
新井政美 『トルコ近現代史』 みすず書房 2001 ◎
余部福三 『イスラーム全史』 勁草書房 1991 ○
石井正子 『女性が語るフィリピンのムスリム社会 紛争・開発・社会的変容』 明石書店 2002 ◎
板垣雄三 『イスラーム誤認』 岩波書店 2003 ○ エアリアガイド 『エジプト』 昭文社 1994 ◎ 大塚和夫 『異文化としてのイスラーム 社会人類学的視点から』 同文舘 1989 ○
大塚和夫編 『暮らしがわかるアジア読本 アラブ』 河出書房新社 1998 ○
大塚和夫編 『現代アラブ・ムスリム世界 地中海とサハラのはざまで』 世界思想社 2002 ○
奥山眞知・加納弘勝編著 『地域研究入門(4)中東・イスラム社会研究の理論と技法』(社会学研究シリーズ −理論と技法−) 文化書房博文社 2000 ○
片倉もとこ 『「移動文化」考 イスラームの世界をたずねて』 日本経済新聞社 1995 ○ 加藤博 『文明としてのイスラム 多元的社会叙述の試み』 東京大学出版会 1995 ○
辛島昇、高山博編 『地域のイメージ』 (地域の世界史2) 山川出版社 1997 ◎
紅山雪夫 『不思議のイスラム』 トラベルジャーナル ○
小杉泰 『イスラーム世界』(21世紀の世界政治5) 筑摩書房 1998 ◎ 後藤明編 『文明としてのイスラーム』(講座イスラーム世界)栄光教育文化研究所 1994 ◎
佐藤次高・清水宏祐・八尾師誠・三浦徹 『イスラム社会のヤクザ−歴史を生きる任侠と無頼』 第三書館 1994 ○ 佐藤次高 『イスラームの生活と技術』 山川出版社 (世界史リブレット17) 1999 ◎
桜井清彦・川床睦夫編 『エジプト・イスラーム都市 アル=フスタート遺跡−発掘調査1978−1985』 早稲田大学出版部 1992 ◎
眞田芳徳 『イスラーム法の精神 −改訂増補版−』 中央大学出版部 2000 ◎
重信メイ 『中東のゲットーから』 ウェイツ That’s Japan 007 2003 ◎ 杉田英明 『イスラーム文化を読み解く』 山川出版社 世界史リブレット ◎ 鈴木薫 『図説イスタンブル歴史散歩』 河出書房新社 1993 ◎ 鈴木八司監修 『エジプト』 新潮社 (読んで旅する世界の歴史と文化)1996 ○
鈴木弘明編 『エジプト経済と労働移動』 アジア経済研究所 1987 ◎ ゼンリン編 『ニューツアーガイド42 エジプト』 ゼンリン 2000 ◎ ブルーガイド・ワールド29 『エジプト第1改訂版』 実業之日本社 1995 ◎ JTBのポケットガイド153 『エジプト』 JTB日本交通公社出版事務局 1997 ◎ 望遠郷14 『エジプト[北アフリカ]』 ガリマール社・同朋社出版 1997 ○ 高山博 『神秘の中世王国 ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路』 東京大学出版会 1995 ○
高山博 『歴史学 未来へのまなざし 中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ』 山川出版社 2002 ◎ 高橋正男 『エルサレム』 文藝春秋 1996 ◎ 中近東文化センター編 『エジプト イスラム都市 アル・フスタート』(中近東文化センター研究会報告) 中近東文化センター 1980 ◎ 寺坂昭信編 『イスラム都市の変容−アンカラの都市発達と地域構造』 古今書院 1994 ◎
東長靖 『イスラームのとらえ方』 山川出版社 世界史リブレット ○
羽田正・三浦徹編 『イスラム都市研究−歴史と展望−』 東京大学出版会 1991(1996 2刷) ○ 中岡三益 『アラブ近現代史−社会と経済−』 岩波書店 1991 ○ 松本宣郎 牟田口義郎 『地中海』 (地域からの世界史10) 朝日新聞社 1992 ◎ 三木亘・山形孝夫編 『イスラム世界の人びと五−都市民』 東洋経済新報社 1984 ○ 三浦徹 『イスラームの都市世界』 山川出版社 (世界史リブレット16) 1997 ○ 宮崎正勝 『イスラム・ネットワーク アッバース朝がつなげた世界』 講談社選書メチエ 1994 ○ 宮治一雄編 『中東のエスニシティ 紛争と統合』 アジア経済研究所 1987 ○ ムラマツエリコ、なかがわみどり 『エジプトがすきだから』 日本交通公社 1996 ○ 奴田原睦明 『エジプト人はどこにいるか』 第三書館 1985 ◎ 羽田正編 『シャルダン「イスファハーン誌」研究―十七世紀イスラム圏都市の肖像』 東京大学出版会 1996 ◎
早瀬晋三 『海域イスラーム社会の歴史 ミンダナオ・エスノヒストリー』 岩波書店 2003 ○
深井晋司監修、岩波書店編集 『近東の旅−古蹟をたずねて−』 岩波書店 岩波写真文庫149 1955 ○ 家島彦一 『海が創る文明 インド洋海域世界の歴史』 朝日新聞社 1993 ◎ 矢島祐利 『アラビア科学史序説』 岩波 1977 ○
屋形禎亮監修、仁田三夫写真 『ナイルの遺産 エジプト歴史の旅』 山川出版社 1995 ○
山内昌之編 『「イスラム原理主義」とは何か』 岩波書店 1996 |
○
イブン・ジュバイル/藤本勝次・池田修 『旅行記』 (関西大学東西学術研究所訳注シリーズ) 関西大学出版部 1992 ○
イブン・バットゥータ/家島彦一訳注 『大旅行記』 東洋文庫 平凡社 1996〜 ◎
ヴィカン,U/小杉泰 『カイロの庶民生活』 第三書館 1986 ◎
メリッチ,アルベルト/山之内清他 『現代に生きる遊牧民−新しい公共空間の創出に向けて』 岩波書店 1989 ○
ラビノー,P/井上順幸 『異文化の理解−モロッコのフィールドワークから−』 岩波書店 岩波現代選書 1980 |
○
板垣雄三・後藤明編 『イスラームの都市性』 日本学術振興会 学振 1993 ○ 岩永博 『モハンマド=アリー 近代エジプトの苦悩と曙光と』 清水 1984 ○
大野盛雄 『アフガニスタンの農村から−比較文化の視点と方法−』 岩波 1971 ○
加藤九祚 『シルクロードの大旅行家たち』 岩波ジュニア 1999 ◎
私市正年 『イスラーム聖者 奇跡・予言・癒しの世界』 講談社現代 1996 ○
小池百合子 『3日でおぼえるアラビア語』 学生社 1983 [第2版 1998] ○
向後元彦 『緑の冒険−沙漠にマングローブを育てる−』 岩波 1988 ○
佐々木良昭 『ジハードとテロリズム 日本人が知らないイスラムの掟』 PHP 2004 ○
佐藤次高、鈴木薫編 『都市の文明イスラーム』(新書イスラームの世界史@) 講談社現代 1993 ○
鈴木薫編 『パクス・イスラミカの世紀』(新書イスラームの世界史A) 講談社現代 1993 ○
坂本勉、鈴木薫編 『イスラーム復興はなるか』(新書イスラームの世界史B) 講談社現代 1993 ◎
白須英子 『イスラーム世界の女性たち』 文春 2003 ○
鈴木薫 『オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」』 講談社現代 1992 ○
高橋和夫 『アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図』 講談社現代 1992 ○
長沢和俊 『張騫とシルク・ロード 東西文化の交流』 清水書院(Century Books) 1972 ○
21世紀研究会編 『イスラームの世界地図』 文藝春秋 文春 2002 ◎
羽田正 『モスクが語るイスラム史』 中公 1994 ○
前嶋信次 『アラビアの医術』 中公 1965 ○
宮田律 『現代イスラムの潮流』 集英社 2001 ○
宮本雅行 『はじめてのアラビア語』 講談社現代 2003 ○
門田修 『海のラクダ 木造帆船ダウ同乗記』 中公 1980 ○
矢島祐利 『アラビア科学の話』 岩波 1965 ○
家島彦一 『イブン・バットゥータの世界大旅行 14世紀イスラームの時空を生きる』 平凡社 2003 |
○ 高峰秀子 松山善三 『旅は道づれガンダーラ』 中公 1992(ハードカバー 潮出版社 1979) ○ 前嶋信次 『イスラムの蔭に』(生活の世界歴史7) 河出 1991(ハードカバー 1975) ○
前嶋信次 『イスラム世界』(世界の歴史8) 河出 1989(ハードカバー ) |