目次に戻る

歩く仲間Blog.

 

B045 <2007116日(火)>

 
M.C.しばやん ?!

新年も、がんがん走り出しました。1月4日に日本から調査団がくるということで、1月3日から通常勤務のしばやんです。

‘おそと気分’などという美しい日本語があったような?でも、ここはクリスマスがメインなんで、それはそれ、これはこれということでがんばっています。

ところで、常々、しばやんは「‘歌って踊れる’コンサルタント」を目指すといっておりましたが、今年は、さらに欲目をだして、さらなる上をめざしてみようかなと思います。名づけて、M.C.しばやん」!って何っていわれそうですが、M.C.ってそもそも何の略語だか知っていますか。私は、本当につい最近(半年前?)まで知らなかったのですが、Master of Ceremoniesの略で、つまり会議やセレモニーの司会者のことをいうようです。(M.C.ハマーってラッパーがいるけど、そういうことなのね。ちょっと納得。)

以前も触れましたが、こちらの人たちは本当に会議を仕切り盛り上げるのがうまい。ここの参加者もそうですが、やはりM.C.の役割が本当に大きい。今、参加型開発の範疇でファシリテーターとかコーチングというタームがはやりですが、これって、いわばM.C.のやっていることと同じじゃんと最近、思っています。

こちらのM.C.は、単なる会議の司会者ではありません。アイス・ブレーキングをやって、会場の参加者を盛り上げるだけではなくて、壇上に立つ講演者とも、当意即妙なアドリブをかます。これは、日本で今はやりのお笑い芸人のやりとりに似ています。今までの漫才のボケとツッコミとは、ちょっとニュアンスが違うんですよね。もうちょっと洗練されているというか。

とにかく、今年の課題に一つ追加。M.C.しばやん」

ちょっとあぶない人みたいだけど、それでいきましょう。

ではでは。

P.S.

M.C.について念のため辞書を確認したら、「式部官」ってありました。これってかなり雅な言葉では^^?

でも、おちゃらけしばやんは、「M.C.」でいいです。実は逆に ‘M.C.’って欧米では結構立派なステータスだったりして。

最近、よく知った方の、すばらしいM.C.ぶりを拝見する機会がありました。この件は、また別途、報告します。

 

文頭に戻る

 

前のページ               次のページ