目次に戻る

歩く仲間通信

その22 <2001828日(火)>

 

みなさん、お元気ですか。しばやん@アメリカ帰りです。

 

ついにしばやんもアメリカ進出か?といっても上司のカバン持ちでしたが^^?

 

大学のクラブの先輩に「ぜんぜんらしくない!」といわれつつも、8月7日から8月16日まで10日ほど、ワシントンD.C.とバーリントンat バーモント州にいってきました。

 

米州開発銀行の仕事で、アメリカのコンサルタントと打ち合わせに上司といってきたのですが、確かに、どちらかというと行き慣れているアジアやアフリカと全然ちがいました。

 

ホワイトハウスを中心とする官庁街、まさにビジネス街であるNW地域、再開発の進む中華街、世銀やIMFのある俗にいう世銀村等、いろいろ考えさせられる旅でありました。

 

果たして、ワシントンD.C.は世界の中心か?しゃれでなく本当にそう思っている人も多いだろうなと感じるほどの迫力がありました。

 

ワシントンD.C.のインプレッションとして、存外アフリカ系アメリカ人が結構多いこと(とある本によると40数パーセント)、食べ物は、本当にぱさぱさのハンバーガーとコーラしかないこと、そして、とにかく物価が高い。

 

そして恐るべきは、中国製品の多さ。みやげ物でもなんでもMade in Chinaのオンパレードで、ちょっと気の利いたものでも、デザインはアメリカ等で製作は中国というのをみて、日本でもユニクロのごとく中国製品の嵐ですが、アメリカもそんな感じで、この国は本当に大丈夫かしらと思いました。(上記とはちょっと矛盾しますが)

 

カナダのモントリオールに近いバーリントンでさえも、中国製品がいっぱいで、なぜか、どんくさい民芸品と、メイプルシロップだけがMade in Americaでした。(一泊二日でバーモント州のバーリントンという地方都市(実は田舎町)に行ってきました。ワシントンD.C.からバーリントンまでAmtrakという汽車で、約14時間。しかし帰りは飛行機でわずか2時間。それにしてもアメリカ東岸を電車で北上するというのもおつなものです。)

 

さて、土日と休みをはさんでいたこともあり、ワシントンD.C.では、モールというスミソニアン博物館群(宇宙・航空博物館、自然歴史博物館、国立美術館は、どのアメリカ人からも薦められましたが、確かに十分見ごたえのあるものでした。)や、ワシントンの町並みを、とにかくよく歩きました。

 

MW地域は大手町、とか、ジョージタウンは銀座とか、勝手に東京になぞらえたり、ちょうど終戦記念日の近辺だったので、アーリントン墓地を散歩しながら、上司と靖国神社のことを議論したり、仕事はもとより、いろいろな面で、興味深い10日間でした。

 

また機会があれば、歩く仲間でも取り上げたいと思います。暑い日が続きますが、みなさまもご健康に気をつけて頑張ってください。

 

ではでは。

 

今回のアップデート。

 

とりあえず’しばやんの本棚’

9月上旬に、また他のコラムも加筆する予定です。

 

文頭に戻る

 

前のページ                   次のページ