歩く仲間通信 |
その24 <2002年1月15日(火)> みなさま、お元気ですか。そして遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 昨年は、公私の私はともかく、世界は大変な一年でした。 とにかく世の中の動きが非常に早くて、本HPでも十分、現実の動きについていけず、また海外でビビッドに感じたことも、言葉に落とし込む前に、情勢がどんどん移り変わっていて、まったく形にできませんでした。 たとえば、下記の一文は、2001年9月11日のアメリカの同時多発テロの後にアメリカがアフガニスタンに(報復)戦争を仕掛けた後に、東チモールで見聞したことです。(10月15日の見聞) 「・・・東チモールのPKF軍に参加している軍人たちは、国連より一人当たり本国に対して100ドル、本人に対して100ドル支払われているという。帰国時のディリ空港でみた中国のPKF軍の帰還兵と、ディリに引き続き残留することになる部隊とのわかれのシーン。ディリの空港の待合室で会ったみるからに鍛えぬかれた長身でいかついパキスタンからのPKF軍の10数名の兵隊さんたち。(軍服の袖に国連の徽章と、国籍(国旗)の徽章がついているので、近くでみると比較的、識別は簡単である。) 彼らは、東チモールでのミッションを無事終えたといえ、まさに始まったばかりのアフガン戦争に息をつく間もなく、かりだされていくのであろうか。そんなことを、すぐ横に立っている彼らに聞こえないように、小声で日本人の団長に話し掛けた。・・・」 これは、歩きながら考えるのエッセイとしてまとめようとしていたのですが、即座に、文章としてすぐに固めることができませんでした。(仮に今後、掲載されたとしても、自分がそのときに感じた激しい感動は伝えることができないでしょう。) さて、昨年も、学会、勉強会等の機会を通じて多くの方々と、新しい出会いがありました。開発関係のものに限らず、個人的には、久しぶりにイスラーム関係の勉強会に出席できました。学生時代にもお世話になった先生方に久しぶりにお会いして(5年や10年ぶり)、派手なことはないまでも、この10年間という期間は、巷にいう「失われた10年」どころか、個々の現場で着実かつ地道な歩みを続けてこられたことに敬服いたしました。 なかなか日々に流されがちな世の中ではありますが、いたずらに「走らせられる」ことのないよう、今年も徐々に歩いていけたらと思います。 P.S. いろいろお世話になった方が多いのですが、すべての方々に年賀状を送ることもできませんでした。HPに「2002年のご挨拶(←単に年賀状の写しなおし)」を掲載しました。略儀ながら、賀状に替えさせていただきます。 |