目次に戻る

歩く仲間通信

その6 <2000年5月14日(日)>

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今年の連休は、久しぶりの連続休暇で、かなりまとまって休みがとれた人も多かったのではないでしょうか。(もし、連休中もがんばって働いていた人がいたらごめんなさい。かくいう私も5月5、6日と休日出勤しましたが。)

 

しばやんの連休は、5月の3、4日と、とりあえず実家に帰りました。私の生まれは、愛知県の岡崎市という人口30万人くらいの中都市です。大学で、実家をでてから、かれこれ10年少しになりますが、たまに、田舎に帰ると、それなりに変わっていたり変わっていなかったりで、別に何をするわけではないのですが、自分の足場を再確認するような気持ちになります。

 

5月3日は、散歩がてらに、名鉄名古屋本線 東岡崎駅から徒歩20分の、岡崎公園に行ってきました。東岡崎駅を北側にでて、そのまま北にいくと乙川にぶつかります。この川沿いに西に桜の植わった河原沿いにしばらく歩いていくと、すぐに岡崎城の天守閣が緑の木立と乙川のなかにある大噴水の向こう側に見えてきます。

 

いま、たまたま『葵三代』とかいって、NHKのドラマで‘また’徳川初期の時代劇をやっていますが、市自体も観光にかなり力をいれているようです。岡崎城は、家康の生まれたところということで、天守閣自体は、明治に取り壊しにあい戦後に再建したものですが、産湯の井戸とか天守閣まわりのお堀とかが、結構古いままに残されています。さらに、同じ公園内に「三河武士のやかた家康館」、「能楽堂」なども、近年整備され、その家康館では、まさに「葵三代」の企画展をやっていました。

岡崎城の天守閣は中が博物館になっているのですが、たまに友達をつれて来るたびに、展示物やディスプレイが変わっており、内容がかなり充実してきたように思います。

 

まあ、機会がありましたら、三河地方を回ってみるのもよろしいのではないでしょうか。(愛知県でも東京よりの三河地域の人は、今の名古屋に代表される尾張に対して、変なプライドとライバル意識をもっています。関東でも関西でも、人に愛知県出身だというと「名古屋?」と言われて、「いや、岡崎(三河の地名がくる)は、三河だから、名古屋(尾張)ではない」と誰も知らないのについむきになって反論する人が多いように思います。)

 

さて、しばやんは、518日から6月14日まで仕事で、今度はイランに出張にいってきます。多分、プロジェクトのサイトはテヘランの西部なのですが、時間的にも、今回はテヘランにいるでしょう。その期間中は、HPの更新はできませんが、E-mailはつかえるようにするつもりですので、お便りお待ちしております。

 

文頭に戻る

前のページ                    次のページ