リストに戻る

対談・開発コンサルタントとは?
All rights reserved by E. Shibata & T. Matsuyama© 2003-04

200461

 

前のページへ                  次のページへ

 


9
 回答(2−2) しばやん  2003/08/14 () 00:29

 

まず、開発の実務的なステージとして、下記のステップがあることをご確認ください。

@国家政策のレベル(長期計画)
通例20年から50年先を見越した計画。マスタープラン、通称Master Plan(M/P)と呼ばれている。

Aプログラムレベル(セクターレベル、中期計画レベル)

上記の国家政策課題を分野別(通例セクター、例えば電力とか鉱工業とか農業とかで分けることが多い)に短期(5年後)、中期(10年から15年後)をターゲットとする構想を立てる。

Bプロジェクトレベル(個々の案件レベル)

上記Aの個々の事業をプロジェクトといい、この近未来に実現しなければならない課題について、フェージビリティ(事業実施可能性)を調査する。俗にFeasibility Study (F/S)という。

C事業(プロジェクト)の実施

上記Bの調査によって事業実施の効果、経済性等、投資に対して一定以上の実施効果が見込まれる場合に、ようやく事業の実施となります。

D事業の維持管理(OM)もしくはモニタリング評価(M&E

今までは、上記Cの事業の実施だけでよかれとしてきましたが、この20年ぐらい事業実施後にうまくハード(施設や機材)の維持管理(Operation and Maintenance)がなされないという批判が高まり、OM計画の立案と実施体制の確立(受益者組織もしくは政府組織の能力強化)や、その後の、プロジェクトのモニタリングや評価について大きな関心がもたれるようになったのが、この15年ぐらいのことです。
(当然、援助の失敗の屍が累々と、顕著に見られるようになったのは、それ以前からでしたが、ドナーも被援助国もコンサルタントも、真面目にどうにかしようと組織的に動き出したのは、それほど大昔のことではありません。)

前のページへ                  次のページへ