|
‘開発民俗学’・私論 <連続講座> All rights reserved by Eichi
Shibata@2000〜2008 「‘開発民俗学’への途」の応用編として、‘私論’を連載開始します。(2008/1/27) New 「開発学の101冊」もあわせてお楽しみください。(2008/1/27) New |
2008年1月27日作成 2008年1月27日現在 |
|
|
<私論> その0(Blog.41) 開発民俗学 私論を始めるにあたって (2006年12月8日) その1(Blog.77)1.社会保障制度考 (2007年5月13日) その2(Blog.78)2.参加型開発理論の盲点 スケールの問題(2007年5月13日) その3(Blog.86)3.開発の究極目標 制度設計 (2007年7月22日) その4(Blog.89)4.日本における‘平和学’について (2007年8月6日) <関連記事の紹介> ‘歩きながら考える’のコラムで取り上げられた特に関連の深いと思われる記事にリンクしました。項目間の移動はブラウザーの前後バーで一旦このページに戻って移動してください。 関連1 ひとりNGOの勧め −ODA50周年に寄せて− (2004年10月1日) (歩きながら考える024) 関連2 われわれの物語を紡ぐために: 文化人類学への問い。(2005年7月3日) (歩きながら考える028-1) 関連3 文化人類学の1990年代を振り返る (2005年7月3日) (歩きながら考える028-2) 関連4 ブームの宮本常一? (2006年4月1日) (歩きながら考える030) 関連5 「貧困(削減)」という名の「差別のラベル=人種差別」?2007年2月10日 (歩きながら考えるblog.50) 関連6 人類学者の皆様に 〜援助の‘効率化’って何?〜 2007年2月10日 (歩きながら考えるblog.51) 関連7 人類学者の皆様に(補足1) 〜援助‘する’側、援助‘される’側の認識について〜 2007年2月18日 (歩きながら考えるblog.52) 関連8 実務者不在の議論(その1) 2007年4月14日 (歩きながら考えるblog.63) 関連9 実務者不在の議論(その2) 2007年4月14日 (歩きながら考えるblog.64) 関連10 実務者不在の議論(補足) 2007年4月15日 (歩きながら考えるblog.65) |
|